プジョー福井のブログをご覧の皆様、こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます☆
ショールームの前の木が赤く色づきとても綺麗です。
・・・が落ち葉がたくさんなので掃除するのが少々大変です^^;
突然ですが皆様パンはお好きでしょうか?
外はカリカリで中はふんわりとしたフランスパンは、日本でも昔から親しまれていますね。
11月28日はフランスパンの日です^^
【いい(11)フ(2)ランスパ(8)ン】の語呂合わせからきているそうです。
日本ではフランスパンと呼ばれていますが
フランスでは大きさやクープの本数、形で呼び名が変わってきます。
一例を挙げますと
■バケット・・・最もポピュラーで、「棒」あるいは「杖」を意味する
■バタール・・・バケットよりも短くクープは3本前後
■パリジャン・・・以前の主流でバゲットよりも一回り大きく太い(クープは5本)
■エピ・・・(麦の)穂の形で仕上がりは固め
この他にもまだまだ種類があります!
そのまま焼いて食べても、もちろんおいしいですが
一工夫しても違ったおいしさが楽しめますよ^^
いろいろな具材をトッピングしチーズをのせてピザ風にしたり
フレンチトーストにしてみても・・・♬
11月28日はおいしいフランスパンを食べて
フランス・パリを身近に感じてみてはいかがでしょうか?^^